GPSを使った浮気調査 2022/02/22違法なの?GPSを使った浮気調査はバレたら逮捕?探偵も?【最新版】違法なの?GPSを使った浮気調査はバレると捕まる?探偵も? 「自分で浮気を暴きたい!」や「探偵に依頼する前に自分で浮気を確認したい!」からと、 深く考えずに旦那や妻の車やカバンに購入・レンタルした小型のGPSを取り付けたり、無断でスマホにGPS機能のついた浮気調査アプリをインストールしようかと考え、すごく迷っていると思います。 女性浮気しているしGPSを付けてみよ! 探偵一歩間違えて逮捕される前に、冷静になってください。 女性ん、探偵もGPS使うじゃん! 探偵はい。探偵が浮気調査を行う際もGPSをご提案しますが、「違法でない範囲で利用します」 女性どういうこと? 探偵ご説明しますね。 ■ 探偵はなぜGPSを使うのか? GPSから得られる情報が多いし、「夫婦間でGPSを使い浮気調査をしてはダメ」という法律がない、また探偵が遵守する探偵業法の中にも存在しません。そして「夫婦間でGPSを使うと違法」という記載もありません。なら「使っても問題ない!」と、 GPSを車に取り付けたり勝手にスマホにアプリをインストールする方が多くなっています。GPSが身近になったとはいえ法律を自分の都合よく解釈しないで下さい!尾行がバレて車につけたGPSが見つかり警察に通報された勝手にインストールしたGPSアプリが本人に見つかったGPSがバレたことで離婚が不利になりストーカーで捕まった夫婦なのに…犯罪と知らなかった…とはいえ、状況により見つかると違法行為として罰せられます。 探偵探偵歴16年の現役探偵です 探偵最近はGPSにかなり厳しく、ドライコや防犯カメラも多くなっています 探偵さらにストーカー規制法が改正されて、 取り付け自体が「違法」となりました 女性取り付けた証拠が残り、そのまま逮捕ってことか… 探偵合法のラインをしっかりと確認して下さい 女性夫婦間でできることできないことを教えて欲しい 何度も言いますが、 GPSのご利用は探偵のサポートが必須です。探偵は違法でない範囲でGPSを利用します。 ご自身で浮気調査を行う事は全く問題はありませんが、GPSの扱いをひとつ間違えれば逮捕される可能性もあり 「違法だと知らなかった」では済まされませんし、法律・警察は甘くありません。ではしっかり読んでください。参ります。 Contents1 違法にならないGPSを使った浮気調査1.1 夫婦の共有財産なら「本人」が車にGPSを取り付けても違法にならない2 夫婦の共有財産だけど「GPSが違法」となるケース2.1 探偵だけでGPSを取り付けてGPS管理している場合2.2 ご主人のカバンやゴルフバックに小型のGPSを取り付ける2.3 パートナーの社用車にGPSを取り付ける2.4 別居中のパートナーの車にGPSを取り付ける2.5 浮気相手の車(他人の許可なく)にGPSをつけて浮気調査を行うことは違法2.6 彼氏や彼女、元カレや元カノの車や自転車にGPSつける【第三者の所有物なので違法】2.7 スマホのロックを解除し勝手にGPSアプリをインストールし監視3 【事例】奥さんは駐車場に車を止め浮気相手の車に乗り換えホテルに行くことがわかっている4 車などへのGPS設置がバレた場合はどうなる?違法行為となった場合の罪状と罰則4.1 ストーカー規制法4.2 不正アクセス禁止法4.3 プライバシーの侵害4.4 住居不法侵入4.5 器物損壊5 探偵がGPSの取り付けすることは所有者の許可があっても違法6 【違法行為となるGPSを使った浮気調査】バレると捕まる?探偵は? まとめ7 【ご相談は無料です】 まずは、現状をお聞かせください。違法にならないGPSを使った浮気調査違法にならないGPSを使った浮気調査「合法」と「違法」、そして「違法にはあたらない」というのは、いわゆるグレーといわれるものです。「違法にはあたらなくても」解釈を間違えれば、違法となりかねませんので、十分に注意してしっかり理解してください。 夫婦の共有財産なら「本人」が車にGPSを取り付けても違法にならない夫婦の共有財産である車へのGPSの取り付けは所有者が取り付ければ大丈夫共有財産であれば夫婦間でGPSを車に取り付け、浮気調査に使ったとしても問題はありません。夫婦の共有財産(半分は自分で半分は相手が所有)であれば、自分の持ち物にGPSを付けるという解釈となり違法にはなりません。ですので、浮気は自家用車で移動しているという人には、GPS調査は非常に有効な手段となります。かんたんに行動パターンを把握できて調査がスムーズに進みます。 夫婦の共有財産だけど「GPSが違法」となるケース夫婦の共有財産だけど「GPSが違法」となるケース浮気しているような人間に 「GPSを勝手に付けたとしてもいいだろう」問題は、ほんとによくあります。心情的には全然いいと思いますが、法律的にはアウトで、こっちが悪くなります。GPSを浮気相手の車に付けることができたら、浮気調査はかんたんになり証拠の取得も早くなりますが、残念ながら違法です。 探偵だけでGPSを取り付けてGPS管理している場合所有者から許可があっても探偵だけで取り付けて調査に利用は違法探偵が依頼者の許可を得て、夜中にマンションや自宅の駐車場に侵入し「探偵のみでGPSを取り付ける。」 GPSの位置情報を浮気調査に探偵が利用すると、依頼者の許可があったとしても違法となります。あくまで、GPSは所有者が所有物の管理として設置するという意味が重要ですので、探偵社が取り付けて探偵社が管理するとなると、「探偵が調査の為にGPSを取り付けた」という意味にかわり違法となります。危機管理のない違法探偵の手口浮気調査を依頼し、探偵が「GPSはこっちで付けます」情報は探偵しか見れない依頼者が見るには費用がかかる大手の探偵あるあるですが、完全に違法ですのでトラブルになる前にこの業者はさけましょう。。 探偵警察は、探偵が調査の為のGPSとみる 女性大変だけど自分で頑張らないとダメってことですね 女性だから「GPSにはサポートが必須」なんですね ご主人のカバンやゴルフバックに小型のGPSを取り付けるストーカー規制法にふれるので違法「今週、急だけど出張になった」「明日からいつものメンバーで北海道に飛行でゴルフに行ってくる」l旅行バックやゴルフバックに購入・レンタルした小型のGPSを入れて、自分で浮気調査をしようと思っているかもしれませんが、状況によってはストーカー規制法(無承諾取得等)に引っかかる可能性があります。大事なことは共有のものであるのかどうかなので、その辺りはしっかり考えてから行動してください。財布に超小型GPSを入れたいと、お問い合わせをいただきますが現状では不可能です。(アップルのエアタグのサイズならありえるかもしれませんが、小型の財布が流行っている今ではバレる前にやめてください。) パートナーの社用車にGPSを取り付ける共有財産ではなく第三者の所有物なので違法会社から言われれば、器物損壊、プライバシーの侵害で、違法です。ご主人が会社から借りている車「社用車」にGPSを取り付けることは、他人の車、自己所有でない車に取り付けることになるので、違法行為になります。 別居中のパートナーの車にGPSを取り付ける不法侵入・ストーカー規制法で違法別居しているので不法侵入になる可能性があり、さらに相手の許可がとれるはずもなく、ストーカー規制法に引っかかる可能性があります。別居しているパートナーが実家に帰っている場合は、所有ではなく他人の場所となるので立ち入ることはできません。新しくマンションを借りているなどの場合も、あなたが契約している場所ではない為に不法侵入となる場合があります。大きな問題は、GPSの存在がバレると「ストーカーみたいなところが嫌だった」など、こちらが不利になる離婚理由の一つとされる可能性もあり、さらに刑事罰の対象となる「ストーカー行為」となれば、心証は悪くなり相手に付け入る隙を与えてしまうことになります。 浮気相手の車(他人の許可なく)にGPSをつけて浮気調査を行うことは違法理由がどうであれ、GPSは他人の車やバイク自転車などには付けれません。浮気調査でGPSを使った場合に抵触するであろう違法行為は、だいたい4つに分けられますが、警察の理由付けだった下の3つを除くと、いまはほぼストーカー規制法だけと考えられます。(直接罪を問える法律ができた) 彼氏や彼女、元カレや元カノの車や自転車にGPSつける【第三者の所有物なので違法】上位にある事例は、夫婦間、家族所有の車なので、傷がついたり、敷地内に無断で入るということにはならないので、違法性はないと考えられています。ですが、「彼氏や彼女、元カレや元カノの車や自転車にGPSつける」付き合っている、付き合っていたとはいえ、完全に違法です。ストーカー、付きまとい行為になりますし、プライバシーの侵害にもなりかねません。 スマホのロックを解除し勝手にGPSアプリをインストールし監視今までと比べ物にならないくらい違法スマホに勝手にGPSアプリをインストールし位置を監視する浮気調査に役立つ位置情報を表示させるアプリやスマホの情報をすべて見ることができるアプリがあります。メジャーな「iphoneを探す」googlemapにある「ロケーション履歴」有名な「ケルベロス」画面からアプリも消せる「mSpy」まだまだたくさんありますが、有名どころはこのような感じです。これらを浮気調査の為に、パートナーのスマホをパスワードを使いロックを通り抜け、アプリインストールして位置情報を確認する。またはSNSやメールの内容を盗み見る。これらは、「不正指令電磁的記録に関する罪」「不正アクセス禁止法」にあたりますので、完全に違法です。 【事例】奥さんは駐車場に車を止め浮気相手の車に乗り換えホテルに行くことがわかっている車を乗り換えるなど、警戒している2人なので、いつも同じホテルに行くようなミスはせずに、いつも慎重に動いています。慎重に警戒している相手なら尾行の難易度も格段に上がりますので、「相手の車にGPSを取り付けてやろう」すると、尾行をやりやすいので、ホテルの時だけしっかりと撮影しよう。調査計画としては、完璧で成功ですが、完全に違法です!どこが違法なのか、問題は「浮気相手の車にGPSを取り付けてやろう」です。心情的には、「相手が悪い事をしているからいいだろう」「不貞行為をしているからいいだろう」と、思いますが、取り付けると完全に違法行為になります。 車などへのGPS設置がバレた場合はどうなる?違法行為となった場合の罪状と罰則車などへのGPS設置がバレた場合はどうなる?違法行為となった場合の罪状と罰則 ストーカー規制法改正される前までは、「直接つきまとうことがストーカー」とされていましたが、位置情報やメールなど電子物に関しても適用されるようになりました。ストーカー行為をした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(第18条)禁止命令等に違反してストーカー行為をした者は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金(第19条)禁止命令等に違反した者は、6ヶ月以下の懲役又は50万円以下の罰金(第20条)ストーカー規制法が改正|GPSの取付と情報取得が違法にストーカー規制法|警視庁不正アクセス禁止法浮気調査に使えそうなアプリを勝手にインストールしたり、パスワードを入れて勝手にスマホ内を覗き見る行為は、カップルはもちろんのこと、夫婦間でも逮捕される可能性もあります。不正アクセス行為をした者は、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金(11条)他人の識別符号を不正に取得する行為の禁止(4条)、不正アクセス行為を助長する行為の禁止(5条)、他人の識別符号を不正に保管する行為の禁止(6条)、識別符号の入力を不正に要求する行為の禁止(7条)のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金(12条)(不正アクセス行為を助長する行為の禁止)の規定に違反した者(前条第二号に該当する者を除く。)は、30万円以下の罰金(13条)スマホやパソコン庭スワードを入れてを覗き見る行為|不正アクセス禁止法について不正アクセス禁止法についてプライバシーの侵害「公開されていなかった私生活上の事実を公開されたくないのに公開された」というような解釈ですが、最近ではネット上の問題ととらえている方が多いようです。これに関しては刑事罰はなく懲役や罰金などはありません。あくまで不法行為、民事上のお話ですが、プライバシーの侵害を超えると、名誉棄損(他人の名誉を傷つけ損害賠償責任等を根拠づける不法行為)となることがあり、こちらは刑事罰があります。名誉棄損なら、3年以下の懲役または禁錮、もしくは50万円以下の罰金住居不法侵入他人の土地に意味もなく立ち入ることは、違法とされています。隠しカメラの設置やGPSの取り付けなどで犯してしまう罪です3年以下の懲役または10万円以下の罰金器物損壊車にGPSを取り付ける際に傷が付いたりすると破損させたということで、違法行為となります。3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料 GPSがバレるのは行動からです。 バレた原因は「心構え」 探偵がGPSの取り付けすることは所有者の許可があっても違法探偵こそ足を使い調べること以外、何もできません。私たち探偵も尾行する際は、GPSがあるととても便利なので取り付けたいところなのですが、共有財産の車にすらGPSを着けれず、ましてや愛人や浮気相手の車などにGPS取り付けることはできません。ですが、難しい事を生業にしているのが、探偵です。昔は、GPSなんて便利なものはありませんでした。ですが、車にGPSが付いているなんてことを考える事もありませんでした。アーカス探偵事務所では、合法的にGPSを使え、いざという時は回避する方法もありますので、浮気調査でGPSを使う際は必ずご相談ください。 【違法行為となるGPSを使った浮気調査】バレると捕まる?探偵は? まとめこのように、浮気調査にGPSを使う時は、きちんとした手法を用いないと違法になりすべてが不利に働きかねません。また、不正に集めた証拠は、裁判で使えない可能性もあります。きちんとしたサポートがあり、GPSを的確に取り付け集めた情報を生かすことができれば、これほど浮気調査に役立つものはありません。自分で浮気を確認したい、浮気調査を依頼するかどうかを判断をつかみたいという方は、GPSでの浮気調査を得意とするアーカス探偵事務所に、GPSの選び方から調査方法までご相談ください。 【ご相談は無料です】 まずは、現状をお聞かせください。浮気調査にGPSを使うには1番お手軽ですが、思っているほどかんたんではありません。 サポートがないと様々なトラブルに巻き込まれます。車のどこに付けるの?使い方がわからない!場所はわかった…どうするの?1番大切なのは、プロのサポートです! 選び方から、取り付け方法、問題解決まで、現役探偵がフルサポートいたします!探偵歴15年の現役探偵が過去の事例から、適切なアドバイスを致します! facebook tweet はてブ LINE