浮気・不倫 2020/04/02浮気相手と連絡をとっている夫(妻)がよくとる行動|浮気相手によく使われるスマホの連絡アプリ「夫(妻)が浮気しているかもしれない」そう直感したとき、気になるのはパートナーの普段の行動。特にパートナーがスマホを操作しているときは、「もしかしたら浮気相手と連絡を取っているのかも?」と疑心暗鬼になることもあります。ここでは、「夫(妻)が浮気相手と連絡を取っているかどうかはっきりさせたい」という方へ、浮気相手とスマホで連絡をとる夫(妻)がよくとる行動と、浮気相手との連絡によく使われるスマホアプリを解説します。Contents1 浮気相手とスマホで連絡をしている人のよくある行動1.1 ある日を境にスマホの画面にパスワードロックがかかった1.2 仕事の電話といって外に出て電話をする1.3 子どもにスマホを触らせない1.4 スマホをしながら寝落ちしている1.5 LINEの通知設定をOFFにしている2 浮気相手との連絡によく使われるスマホのアプリ2.1 LINE2.2 カカオトーク2.3 facebookメッセンジャー2.4 ツイッター2.5 スカイプ2.6 Eメール3 夫(妻)が浮気相手と連絡を取っていたことが判明しても問いただすのはNG浮気相手とスマホで連絡をしている人のよくある行動浮気相手と日頃連絡をとる手段でよく使われるのは、このご時世では「スマホ」ではないでしょうか?パートナーが浮気相手と連絡を取っているかもしれないと疑ったときは、パートナーがスマホを触って次のような行動をとっていないか観察してみましょう。ある日を境にスマホの画面にパスワードロックがかかった仕事の電話といって外に出て電話をする子どもにスマホを触らせないスマホをしながら寝落ちしているLINEの通知設定をOFFにしている朝起きてすぐ、もしくは寝る前にスマホを触っているある日を境にスマホの画面にパスワードロックがかかったそれまでは夫(妻)のスマホには画面ロックがかかっていなかったのに、ある日いつの間にかパスワードロックがかかっていることに気づいた。これは、浮気をしている人が、浮気相手との連絡のやりとりを他人に見られないようにする設定です。ですが、浮気をしていない人もプライバシー保護のために行うことも多いです。ですので、ロックをしているからと言って一概には「浮気相手と連絡を取っている」とは言えません。ただ、もしあなたのパートナーに対して「どうも〇ヶ月前から帰宅が遅くなった。浮気でもしているのだろうか?」と思ったまさにその時期ころから、「今思えばちょうど同じ時期からスマホのパスワードロックがかかっているなあ」と時期が一致しているなら要注意。もしかしたら、その頃から浮気相手と連絡を取っているかもしれません。仕事の電話といって外に出て電話をするこれは夫(男性)の側がよくする行動です。家に居るときに「ちょっと仕事の電話を外でしてくる」といって家の外に出て行く。そして、家の外で、家族に聞こえないところで浮気相手と電話をする。仕事の電話という言い訳だから、通話時間が長くなっても怪しまれない。夫の方はこれで堂々と浮気相手と連絡が取れるということです。もちろん、本当に仕事の電話もあるかもしれません。しかし、これまでの例では、このような形で、浮気相手と連絡を取っている方もいましたので参考の一つにしてください。子どもにスマホを触らせない自分の子どもがまだ小さい(幼稚園、小学生)ご家庭では、子どもが「スマホで写真撮らせて!」「YouTube観させて!」「スマホでゲームさせて!」などと親のスマホを貸して欲しいとねだることがあります。しかし、浮気相手と連絡を取っている人は、子どもにスマホを貸すことを嫌がります。なぜならば、画面ロックを外して子どもにスマホを貸すことにより、夫(妻)には見られてはいけない情報(LINEのやり取りや写真など)を、夫(妻)に見られる危険性が大きくなるからです。子どもも小学校高学年にもなれば、LINEのやり取りを見ながら、「これって誰~」と無邪気に聞いてくることもあります。そういう危険性を回避するために、浮気相手とスマホを使って連絡している人は、子どもにスマホを貸すのを嫌がります。スマホをしながら寝落ちしているスマホをしながら寝落ちしている場合、寝落ちの直前に浮気相手と連絡をしていた場合も考えられます。特にLINEなどでのやりとりでは、夜な夜なベッド(布団)に入りながら、浮気相手とやりとりを行い、知らぬ間に寝落ちしてしまう、というパターンもあります。もちろん、浮気相手とのやりとりではなく、寝る前に動画を見ていたとかニュースを見ていたとかもあるかもしれません。しかし、浮気をしている人の行動パターンとして、特に不倫の関係が始まったばかりのころは二人の関係も熱くて、夜中にやりとりを行うことも多い傾向にあります。また、「おやすみ」の挨拶や、朝ならば「おはよう」の挨拶をスマホで浮気相手に送っていることもあります。LINEの通知設定をOFFにしている浮気相手とスマホで連絡をとっている場合、その連絡が届いた際にスマホの画面に表示される「受信通知」を設定OFFにする。あなたのパートナーは設定OFFにしていませんか?設定がONの場合は、スマホ画面に相手の名前や文章内容などが表示されます。そうすると、浮気相手からの連絡ということが夫(妻)にバレてしまうので、浮気している人は、通知設定をOFFにしている確率がとても高いです。通知設定は、LINEのみならず、他の色々なアプリでも設定できますので、浮気をしている人は、その設定(通知OFF設定)を用心して行っていると思われます。 以上、浮気相手とスマホで連絡をしている人のよくある行動パターンです。ポイントは、上記の行動が「いつから始まったか?」という点です。上記の変化の時期と、夫(妻)の変化(服装、帰宅時間、趣味、態度など)の時期が一致するなら、浮気しているかもしれません。 次に、浮気相手によく使われるスマホの連絡アプリを紹介します。浮気相手との連絡によく使われるスマホのアプリ浮気相手と連絡を取るのによく使われるスマホアプリを紹介します。LINE以外にもあります。LINEカカオトークfacebook メッセンジャーツイッタースカイプEメールLINE今は多くの人が使っているチャット連絡アプリ「LINE」。電話のように音声通話も可能ですね。なので浮気相手との連絡にもよく使われます。誰もが使っているアプリなので、このアプリがスマホに入っていても怪しまれることは少ないです。基本的に、LINEのやりとりをしている人同士は「身元をお互いに知っている者同士」が多いので、フルネームで登録していたり、自分の写真や子どもの写真をアイコンで出している人をよく見かけます。会社の同僚や上司・部下、同級生や昔の恋人と浮気をしている場合は、そもそも名前や素性を知られているのでLINEを使うことが多いようです。カカオトークLINEと同じチャットアプリ機能がある「カカオトーク」。このアプリを浮気相手との連絡用に使っている人も多いです。こちらも音声通話も可能です。特に、出会い系サイトで出会った者同士がカカオトークでやりとりしていることが多いです。その理由は、LINEだと名前やアイコンの写真から身元がバレやすいから。なので、身元をバレないようにするために、カカオトークで偽名や下の名前で登録して、出会い系で知り合った相手と連絡を取ることがあります。またLINEを使っていた場合、浮気相手と間違って知り合いやパートナーに「誤送信」してしまう危険性を回避するために、敢えてカカオトークを使う男女も居ます。しかし、カカオトークをスマホにインストールしている時点で、けっこう怪しい(何らかの後ろめたい連絡を取っている)と思っても良いかもしれません。facebookメッセンジャーfacebookメッセンジャーも基本的には身元を知り合っている同士でやり取りを行う連絡手段として使われます。音声通話も可能です。浮気相手がfacebookの友だちに居る場合は、facebookメッセンジャーでやりとりをしている可能性もあります。ツイッターツイッターのダイレクトメッセージ機能を使っても浮気相手と連絡(文字)を取ることが可能です。ツイッターはメールアドレスがあればいくつでもアカウントが作れ、スマホ上でのアカウントの切り替えも簡単でバレにくいので、浮気相手と連絡をとるには使い勝手が良いかもしれません。スカイプスカイプは無料の音声通話、ビデオ通話、文字のやりとりが可能です。浮気相手と連絡のやりとりを行うツールの一つではありますが、LINEやカカオに比べると操作性や手軽さに劣ると思われます。ただスカイプは仕事でも使うツールなので、夫(妻)には怪しまれにくいかもしれません。Eメール浮気相手との連絡にEメールを使うこともあります。特にLINEなどのアプリを使っていない人や使いたくない人がEメールでやりとりをする傾向が高いです。また、スマホでなく携帯電話端末しか持っていない人もEメールを使うことが多いのが特徴です。 以上、浮気相手との連絡によく使われるスマホのアプリを紹介しました。夫(妻)が浮気相手と連絡を取っていたことが判明しても問いただすのはNGもしも、あなたの夫(妻)がスマホのアプリを使って浮気相手と連絡を取っていることが偶然にもわかった場合、そこで感情的になって夫(妻)に問いただすのはNGです。相手に問いただしたとしても、はぐらかされたり、逆切れされたりすることもあります。そうなってしまうと、その後の夫(妻)の行動が非常に慎重になり、相手の浮気を暴露することが困難になります。そうすると慰謝料請求などを行うことが難しくなります。 もし、あなたが夫(妻)の浮気相手と思しき人物とのやりとりを見てしまったら、まずはパートナーのこれまでの行動の変化を思い出し、「これは確実に浮気している」と思ったら、探偵に調査してもらうのが賢明です。浮気現場の状況証拠が撮れれば、慰謝料請求も可能になります。もし、パートナーが浮気相手と連絡を取っているのを知ってしまったなら、ひとまず冷静になって、探偵に浮気調査を依頼してみてください。アーカスは、GPSデータを使った浮気調査を行って、効率的に浮気の証拠を掴みます。パートナーの浮気相手との連絡で不安になった場合は、まずは浮気調査専門のアーカス探偵事務所にお気軽にご連絡ください。 facebook tweet はてブ LINE